TOP > デザイン > Illustrator > Illustrator いちばんカンタンな吹き出しの作りかた

Illustrator いちばんカンタンな吹き出しの作りかた Illustrator

Illustrator いちばんカンタンな吹き出しの作りかた

堀内 良太

2019/11/17

0

LineLine

この記事のURLをコピー

 

イラレでいちばんカンタンな吹き出しのつくりかた

イラレをつかって吹き出しを最速でつくる方法をご紹介します。

 

最速でつくる吹き出し

 

まずはじめに、楕円形ツールで円をかきます。まんまるな円はもちろん、縦長でも横長でも、とりあえず円を描きましょう。

 

イラレでカンタンに吹き出しを作る

 

円ができたらペンツールで円の一番下部分のアンカーポイント(点)の両サイドにアンカーポイントを追加します。

 

円にアンカーポイントを追加する

 

そうしたら一番下のアンカーポイントを白矢印で下に引っぱればあらカンタン、吹き出しの出来上がりです。とってもかんたんです。

 

アンカーポイントをのばして吹き出しをつくる

 

さらに、一番下のアンカーポイントを横にひっぱったり、さらに下にひっぱることで、違った形の吹き出しができあがります。

 

吹き出しの出だしをのばす

 

おまけに一番下のアンカーポイントの横にアンカーポイントを2つ追加して、一番端のアンカーポイントを下にすこし引っ張ればかわいい吹き出しもつくることができます。

 

吹き出しの出だしにアンカーポイントを追加する

 

動画でまとめていますのでこちらもどうぞ

 

イラレで吹き出しをカンタンにつくる動画

 

そのほかの吹き出し

そのほかにもいろんな吹き出しのつくり方があります。

 

まるい吹き出しのつくりかた

これもまるい円の吹き出しですが、さきほどとは違って吹き出しの出だしを別でつくってくっつけてつくる方法です。

 

オブジェクトをつなげてつくる吹き出し

 

まずはじめに楕円形ツールで円をつくります。

 

吹き出しをつくる

 

次に吹き出しの出だし部分をつくっていきます。楕円形ツールで円をつくり、その横に円をスライドさせてコピーします。丁度円の半分くらいの位置に円がくるようにおいてください。

 

円をスライドコピーする

 

そうしたらその円の下3分の1くらいの位置にペンツールで直線をひきます。shiftをおしながらひくと直線がひけます。

線をひいたら3つを選択した状態で、パスファインダーツールで分割を選択し、オブジェクトを分割します。

 

 illustratorのパスファインダーの詳細記事はこちら

 

円と円の間に線をひく

 

分割できたら、一番左下の部分以外を削除したら吹き出しの出だし部分の完成です。

 

分割したオブジェクトの一部を利用

 

さきほどの円を組み合わせていい感じのポジションへ移動しましょう。よければパスファインダーで合流をおします。

 

円と吹き出しをあわせて合流

 

このときoptionを押しながら合流をおすと、疑似的に合流させることができます。これをおこなえば、合流させたあとに吹き出しの形に訂正を入れる必要があってもカンタンに修正ができるので安心です。

 

optionを押しながら合流で編集可能に

パスファインダーパネル右上メニューの複合シェイプを作成、でも同じ効果がえられます。

 

複合シェイプで疑似合流

 

まるい吹き出しをつくる動画

 

勢いのある吹き出しのつくりかた

次は、ギザギザした勢いのある吹き出しをつくっていきます。漫画でよくある、必殺技をくりだすときに使われているような、あの吹き出しです。

 

勢いのある吹き出しをつくる

 

楕円形ツールで円をつくったら、オブジェクトを選択した状態で、「効果」→「パスの変形」→「ジグザク」を選択します。

 

吹き出し ジグザグを選択

 

ジグザグのパネルがでたら、大きさと、折返しの数を調整します。ポイント、の部分は「直線的に」を選択しOKをおしましょう。

 

ジグザグで吹き出しを調整

 

これで勢いのある吹き出しができました、、が、これではちょっとやすっぽいのでもう少し手をくわえていきます。

オブジェクトを選択して、「効果」→「パスの変形」→「パンク・膨張」を選択します。

パネルがでたら、プレビューにチェックを入れて-10〜-20の間で調整してみてください。よければOKをおして完成です。

 

パンク 膨張で吹き出しを設定

 

このみでシアーツールで角度をつければより勢いのました吹き出しに変わります。

 

吹き出しにシアーをかける

 

POPなふきだしのつくりかた

元気で動きのあるPOPな吹き出しをつくっていきます。

 

元気な吹き出しをつくる

 

楕円形ツールで楕円を作成したら、それをコピー(command+c、windowsならctrl+c)&ペースト(command+v、windowsならctrl+v)してたくさんの吹き出しでいっぱいになるようにかさなるようにして配置していきます。

 

楕円形ツールで楕円を量産

 

吹き出しでうまったらパスファインダーツールでoptionをおしながら合流させていきます。すると擬似的にオブジェクトが合体します。

 

パスファインダーで疑似合流させる

 

疑似なので、なっとくのいく形になるまで調整していきましょう。

 

形がきまったらこちらもペンツールで下の方にポイントを追加し、吹き出しの出だしをつくって完成です。

 

吹き出し下にポイント追加

動画でもどうぞ。

 

POPな吹き出しのつくり方動画

 

心にかたりかける吹き出しのつくりかた

次は言葉をはきだしたときにでる吹き出し、ではなく、頭の中でひとりでしゃべっている、考えている、もしくは相手の心に話しかけているような吹き出しのつくりかたを紹介します。

 

心の吹き出し

 

ペンツールで縦に線を引きます。その線を線プロファイルから2番目の線種を選択し、先端のとがった線に変更します。

 

ペンツールで線を作成

 

その線をブラシツールにドラッグ&ドロップして登録します。新規ブラシのパネルがでてきたら散布ブラシにチェックを入れて登録しましょう。

 

線をブラシツールに登録

 

次に、楕円ツールでつくった円に登録したブラシを適用します。

 

円に線ブラシを適用する

 

縦線がたくさんならんだ状態になったら、登録したブラシアイコンをダブルクリックして、円の状態を確認しながらブラシの詳細を設定していきましょう。

 

散布ブラシの設定

 

サイズは「ランダム」、回転の基準を「パスに設定」 その他の数字はバランスをみて設定してください。ある程度線が円をえがくようになったらOKをおします。

 

しかしまだ線があちこち違う方向を向いているのでもう少し調整します。

「オブジェクト」→「パス」→ 「アンカーポイントの追加」 を何回かくりかえしていくと線の方向が整っていきます。なっとくのいく形になったらOKをおして完成です。

 

ブラシのバランスを調整

 

調整をしていくことで色んな吹き出しをつくることができます。色々ためしてみてください。

 

線ブラシでつくる吹き出し そのほか

 

動画でも確認できます。

 

心の声の吹き出しを作る動画

 

吹き出しの細部にこだわる

吹き出しをつくる方法をいくつか紹介しましたが、これらの吹き出しにほんの少し調整をいれるだけでクオリティがぐっとよくなるポイントがあります。

 

たとえば吹き出しの出だしの部分とテキストがはいる袋のつなぎの部分を調整すると、ただの吹き出しだった袋が少しテンションの違った吹き出しに変わります。

 

吹き出しにこだわりをいれる

 

吹き出しにアールをかける

 

吹き出しは、話し手が誰であるかがひと目で分かるという印的な役割がある一方、その形のあり方ひとつで話し手のテンションや状態がガラッと変わる重要なツールでもあります。

 

吹き出しで言葉の印象がかわる

 

漫画やデザインなどで吹き出しを利用する場合、こういった細部にもこだわることで、伝えたい情報をより正確に伝えることができると思います。

 

たかが吹き出しですが、そういった小さなこだわりが、全体のクオリティを上げるきっかけになることもあるので、できるだけこだわっていきたいところですね。

 

以上、イラレでの吹き出しのつくり方紹介でした。

 

 

堀内 良太

フォトレタッチとイラスト作成が得意なフリーランスのデザイナー。デザインがなんだかアメコミっぽくなる習性がある。ヒップホップを愛する。

0

LineLine

この記事のURLをコピー

コメントを投稿する

コメント4件

  1. domisato より:

    すごいです!
    早速チャレンジします!
    ありがとうございます!

  2. みけ より:

    とても分かりやすく、参考になりました!
    ありがとうございます。
    吹き出しって、可愛いですね。