TOP > デザイン > Illustrator > illustratorの3d効果はサクッとクオリティをあげるのに便利

illustratorの3d効果はサクッとクオリティをあげるのに便利 Illustrator

illustratorの3d効果はサクッとクオリティをあげるのに便利

デザイナーYU

2019/04/15

0

LineLine

この記事のURLをコピー

 

はじめに

3Dソフトで作成するかIllustratorで擬似3Dを作るかで迷うときがあります。とにかくスピードをあげたい。ササっと明日のプレゼンまでに、ある程度のクオリティの3Dのイメージ図を作りたいというときにIllustratorは実に有効です。

 

また文字を3Dにするなどの手を加えることで、通常のテキスト以上に目立たせるなどにも使えます。

 

3D機能はさらに進化しています。新機能記事はこちら

 

Illustratorの文字の3D立体

イラレの3D効果ですが、文字を立体的に見せるパターンからみていきます。文字の縁取りで作ったアピアランス文字を加工素材として使います。

 

 

イラレのアピアランス文字に効果

「効果」→「3D」→「押し出し・ベベル」でプレビューにチェックをつけましょう。その際、時々プレビューでチェックしながら、角度などを調節します。プレビューにすると途端に動きが遅くなります。

Illustratorの3D効果 文字

 

 

詳細オプションで3D効果の光源などを調整

「詳細オプション」をクリックすることで、光の光源や陰影を設定できます。特色の保持も可能ですが、印刷には少し危険です。特色で3Dはやめておきましょう。

Illustratorの3D効果 詳細オプションで光源などを調整

 

アピアランスで文字・カラーの調整

角度を少し調整しました。テキスト機能を保持しているので、アピアランスで色や文字の打ち替えなども可能です。ポイントは遠近感を調整することで立体感が増します。

 

アピアランスの「3D押し出し・ベベル」でいつでも調整が可能です。

Illustratorの3D効果 テキスト変更ができるし、カラーも変更できる。

 

アピアランスを分割

光源設定などリアルにできるのですが、リアルだけがデザインとして正しいわけではありません。文字を読ませたい、文字をくっきりさせたい場合などは、「オブジェクト」→「アピアランスを分割」をして個別に編集できるようにします。

 

アピアランスを分割してしまうと、文字を置き換えることができなくなるので、分割前のデータはアートボードの外に置くなど編集できるデータは残しておきましょう。

Illustratorの3D効果 選択してアピアランスを分割

 

分割されたデータをグループ化し調整する

分割されたデータはあちこち予想以上にグループ化されているので、個別の選択が難しいケースがあります。その場合は、「選択」→「共通」→「カラー(塗り)」で赤い文字のみを選択します。選択してグループ化します。グループ化ができない場合は、別のレイヤーに移動することで、別オブジェクトとして認識されるので、そこでグループ化しましょう。

Illustratorの3D効果 アピアランスを分割したデータはグループ化されているので、選択から同じ塗りを選択すると便利

 

3Dテキストの完成

これで完成です。うまくいかない場合は、アピアランス分割前のデータに戻って再度調整です。

Illustratorの3D効果の完成カラーを直す、塗りや縁など

 

Illustratorの四角形の3D立体

文字で使うこともあるのですが、もっと便利なのがも立体物を作成したい場合の下絵としての使い方です。これもサクッとそれっぽいものがしあがるのでオススメです。

図面の大枠を描く

ざっくり大枠を描くのでOKです。「効果」→「3D」→「押し出し・ベベル」を選択します。細かい部分は後から書き足す想定をします。細かい部分までつくったものに3D効果をつけても思うようにはいきません。

Illustratorで図面の大枠を設定し、効果から3Dから押し出し・ベベルを選択

 

3D押し出し・ベベルを調整

奥行きを考慮しながら、必ず「遠近感」をつけてください。遠近感をつけると途端に立体感が増します。

3Dのオプションを調整。遠近感と奥行きを調整

 

アピアランスを分割して調整

「オブジェクト」→「アピアランスを分割」して細かくパスを調整できるようにします。

Illustratorのアピアランス分割をし、サイズを微調整

 

グラデーションなどをつけて調整

大枠はできたので、あとはグラデーションなどで立体感をつけたり陰影をつければ、かなりリアルなパースの作成が可能です。

グラデーションや立体感をつけて3Dオブジェクト完成

 

 

デザイナーYU

家電系のデザインを得意するデザイナー。かわいいものと甘いお菓子と秋葉原が好き。量販店をはしごして、色々な製品をチェックするのが趣味のデザイナー。

0

LineLine

この記事のURLをコピー

コメントを投稿する

コメント2件

  1. かほん より:

    こんにちは。
    デザイナーにはどうやってなりましたか?
    一般大学からデザインの仕事をしたいと思っているのですが、難しいものなのでしょうか。

    • デザイナーIY より:

      私も一般大学です。特に問題ないと思います。